TOPICS

よくある質問2025.10.11

よくある質問3<媒介契約>

こんにちは。
長野市で不動産の売買・仲介・買取を行っております㈱ライフ・アドバンスです。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。


HP上でも仲介(媒介)のお話を載せてありますが、そのお話です。

媒介契約と検索すると、相当たくさんヒットしますので、
詳細は読みやすい記事をご覧いただいたほうが良いとも思いますので、
気を付けてほしい要点をまとめさせてもらいます。


媒介契約
物件を売却する場合、個人では自分で買い手を探すことが難しいため、不動産会社に仲介を依頼するのが一般的です。また、物件を購入する場合は、個人では専門的は知識がないため、不動産会社に仲介してもらい、安心して物件を購入できるようにするのが一般的です。
このように売主も買主も安心して不動産取引ができるように、その間に入り仲介し、「宅地建物取引業法」にもとづいて、依頼者の不利にならない売買契約の手伝いをさせていただく契約です。
「どのような条件で売買活動を行うか」「成約した際の報酬金額をどのようにするか」などの内容をしっかり定めておくことが必要であり、その取り決めを「媒介契約」と言います。


主にその契約は3種類
どれが正解ということはないですが、このような契約方法があるということです。


少し、内情をお話します。
不動産会社には仲介手数料という、売買が成約した際は報酬金額を支払います。
この仲介手数料は、両手と言われ売主からも買主からもいただくことができます。
すると・・・どういうことが起きるでしょう?
悪く考えると、
売主さんから預かった不動産を自分だけで探そう!!ということがおきます。
だって、売主も買主も自分で探せば、
両方から仲介手数料をいただくことができますので。
不動産屋の勝手な私欲で、
時間がかかったり、機会損失となる可能性がでてきてしまいます。

また、こんなことも起こりえます。
「半年後か1年後くらいに買えればいいかなぁ」
というお客さんのお話をよく聞きますが、そうは思わない不動産屋もいます。
なぜなら仲介手数料がその間1円も入ってこないから。

不動産屋も一般企業ですから、売上が欲しいのはもちろんです。
すると社内でこんなやりとりになってしまうのです。
営業マン「お客さんは、半年以内くらいに買いたいと言ってます。」
会社「じゃあお前はそのあいだ何もしないのか?」
営業マン「いや、そういうわけじゃありません」
会社「じゃあその売上となるまで、半年の売上数字はどうするの?遊んで待つの?」
営業マン「そんなわけはありません」
会社「それを今月売って、売上を作るのが営業マンじゃないのか?」
営業マン「早期契約に向けて動きます」

あくまでもブラック企業の一例ですが・・・笑

問い合わせをすると、しつこく営業されそう・・・
みたいなことが言われたりするのはそのせいなのかもしれません。


不動産の売買は本当に時間かかります。当たり前ですが。
売主側は、
この選択で良かったのかなぁ・・・
先祖からの大切な不動産を自分の代で・・・
買主側は、
ローン払っていけるのか・・・
収入は安定して大丈夫だろうか・・・
この物件でよいのだろうか・・・etc

そういう不安にすべて寄り添いながら契約まで一緒に乗り越えていくのが
本当の媒介契約だと思っております。
よく話を聞いてみて、お客さん重視なのか、会社や数字重視なのか。
親身になって大切な不動産を取り扱ってくれるのか。
そういう判断が大切なのだと思います。

お客さんも不動産会社も世の中や地域も、三方よしで皆が納得し満足。
そんな不動産契約となる媒介契約につながれば・・・
というのが私の想いです。


媒介契約の3種類の一覧を下記に載せておきます。
どの契約が良いのかはそれぞれメリットディメリットがありますし、
ご要望や物件によっても違ってきます。
いつでもご相談ください。


■不動産でお困りの方は㈱ライフ・アドバンスにお任せください。
~具体的な一例ですが、下記の対応が可能です~
☆不動産の売却相談・不動産の購入相談☆
☆見積査定依頼☆ ☆任意売却の相談☆
☆空き家・空き地の相談・管理☆
☆空き家となった実家の相談・管理☆
☆相続した不動産の相談☆離婚時の不動産相談☆
・・・etc.

■対象エリア/長野市、須坂市、中野市、飯山市、山ノ内町、野沢温泉村、千曲市、坂城町、上田市、小諸市、佐久市、東御市、軽井沢町、御代田町

株式会社ライフ・アドバンスは、
数字や税金に強く、お客様に丁寧に寄り添う不動産屋です!

一覧へ戻る